偶然見つけた
このコンビクト・コンディショニング(監獄トレーニング)も
気付けば始めて2年が経とうとしています
デスクワークで出始めた
腹を引っ込め
仕事に必要な体力を取り戻すため
バイクに乗り続け
格好いい夫・父であるため
1日たった30分のトレーニングを
ひたすら続けたおかげで
体重は−7kg
体脂肪率は−5%
体脂肪率は−5%
筋肉率は+3%
体年齢は−5歳
にピーク時と比較して成果を上げられています
そして
これまでのどのトレーニングより
身体のより多くの部位を
特に背中を鍛えられており
日常生活やライディング時の姿勢や
以前痛めた膝が痛まなくなる
(本トレーニングは筋肉だけではなく関節や腱も鍛えると著者は説明)など
様々な場面で効果を体感できています
さて
いつでもどこでも段階的に実施できるトレーニング法を教えてくれる事と
誰にでも分かるトレーニング理論を解説してくれる事
(個人的にはジムやマシーン、プロテインや鶏ささみ神話の完全否定も小気味良いw)
が共通の魅力となっている「監獄トレーニング」も
3冊目が出版されていました
1冊目では基本的な「ビッグ6」を
2冊目では更に一歩踏み込んだテーマ別のトレーニングやストレッチ方を
そして
3冊目では筋肥大を目的とするトレーニングを
それぞれ紹介してくれています
(前2作は筋力アップのためのトレーニングです)
私自身も筋肉自体を増やす事に興味はなく
複数の筋肉や腱、関節の連携により発生される筋力を高めたいのですが
目的別にトレーニング理論やトレーニング法が対比されているので
結果的に読んで良かったというのが感想です
2年前から本書が「一生もの」という意識に変わりはありません
引き続きビッグ6のステップアップに明け暮れ
更にそれ以外のトレーニングにも手を広げられたらと考えていますw
そして
これまでのどのトレーニングより
身体のより多くの部位を
特に背中を鍛えられており
日常生活やライディング時の姿勢や
以前痛めた膝が痛まなくなる
(本トレーニングは筋肉だけではなく関節や腱も鍛えると著者は説明)など
様々な場面で効果を体感できています
さて
いつでもどこでも段階的に実施できるトレーニング法を教えてくれる事と
誰にでも分かるトレーニング理論を解説してくれる事
(個人的にはジムやマシーン、プロテインや鶏ささみ神話の完全否定も小気味良いw)
が共通の魅力となっている「監獄トレーニング」も
3冊目が出版されていました
1冊目では基本的な「ビッグ6」を
2冊目では更に一歩踏み込んだテーマ別のトレーニングやストレッチ方を
そして
3冊目では筋肥大を目的とするトレーニングを
それぞれ紹介してくれています
(前2作は筋力アップのためのトレーニングです)
私自身も筋肉自体を増やす事に興味はなく
複数の筋肉や腱、関節の連携により発生される筋力を高めたいのですが
目的別にトレーニング理論やトレーニング法が対比されているので
結果的に読んで良かったというのが感想です
2年前から本書が「一生もの」という意識に変わりはありません
引き続きビッグ6のステップアップに明け暮れ
更にそれ以外のトレーニングにも手を広げられたらと考えていますw
0 件のコメント :
コメントを投稿