今日は11月23日(金)
テレビでもラジオでも
何かにつけて
「勤労感謝の日」
や
「ブラックフライデー」
の単語を耳にします
祝日の1つでしかないようなこの日
元はと言えば
元はと言えば
「新嘗祭(にいなめさい)」
秋の収穫を祝う日で
大東亜戦争に負け
GHQに変えられるまで
建国以来連綿と受け継がれてきた
お祭りだそうです
私を含め戦後世代は
「勤労感謝の日」としか学びませんが
「新嘗祭」の方が
受け継がれてきた歴史を感じられ
万物に宿った神々に感謝して生きる
大らかな日本人らしくて
私は好きです
0 件のコメント :
コメントを投稿