偶然見かけたフールーの放送予定
EWC世界耐久ロードレース選手権
第三戦ル・マンを放送するという
放送時間は18時半から19時半の1時間?!
「耐久」の割には尺が短いなと思いきや
日を跨いでの方そうでした(汗
タイミングよく?!外は雨
予定も皆無だったので
覗いてみることにしたのですが
結局睡眠時間などを除いて
テレビにかじり付く結果にw
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgZTZwjFHiELHq47EOWAWZTxYBgf1LQ-3jVtjo3vhya0pp9Wb0ThvTaQWqT8bNuTJlOVVuiknzmqExKWhIXEd8TlwLCVOLg_gmxbUFp8lVLwT7eX2h5LbF3jfK8D47-lpVtfQIrLMig04S3/s640/FCLE3254.jpeg)
チームもライダーも知識がなく
24時間延々に続くレースは
スタート直後の混戦具合以降は
大きなイベントもそうそうありません
しかし次第に薄暗くなり夜の近付きを感じ
突然大雨が降り出し
夜の闇をヘッドライトが切り裂き走り続け
朝焼けを迎えまた昼が来る
そんな1日の変化の中で
3人のライダーが交代しながら走り続ける様は
MotoGPにはない魅力てした
また走り続ける中で
ピットの様子を見るのも楽しいですね
ライダー交代のたびに行われる給油の他に
タイヤやブレーキキャリパーの交換
転倒や長時間走り続ける事による
あらゆるトラブルに対応する様子は
まさに「格闘」だと感じました
夜間それぞれが眠気対策や仮眠を取る姿が
中継されるのもいいですね
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj14maoN2DkVFiODB0cjZYni1K2r89k7eS4heXAEVlBK7oIprCpMYlbT5QCgqegPJP0uUL2fxclEoTPpptftDEdNeOHCYMXY_iCwb2Fwh3xn0c8sdve2yf4PBm3tR8xyARhUWadOvYvHVFR/s640/STRA1402.jpeg)
そして何よりレギュレーションの範囲でカスタムされた
各メーカーの市販車が走り抜ける光景に
とても興奮しました
ホンダ、スズキ、カワサキ、ヤマハ、BMW…
あっ、アプリリアもいた!
(アグスタも出ていたらもっといいのに…)
タイヤメーカーも
ダンロップが主流のようですが
ミシュランやブリジストン、ピレリも
使われています
街でもSNSでもあらゆるところで見かける
車種が走り続ける
そして長時間走り続けることにより
汚れたり破損してゆく様は
人とバイクとが協力し合って
このドラマを成り立たせていると感じました
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgQhxHz3zOPj8CHZNaeTtGMkU6KfQNpRM4GMYPygN5Fhmh65uR2HdBSG5VKmUDV80y_11vOJoToSW3Bd7Ln14kwjcdveRbrKn9UMSjsYR98M4KkfXA7eDVveRgH3iJihnlxmezLjFY9_mEh/s640/VFOU6196.jpeg)
残念ながら武漢新型肺炎の影響により
鈴鹿でのレースは中止になったようですが
また約1ヶ月後の9月27日に
第四戦エストリル12時間耐久が
予定されているとのこと
また観てしまいそうです…w
※写真は内容と合致せず申し訳ありません(汗
0 件のコメント :
コメントを投稿