出雲大社60周年記念の弾丸トラベラーズ(伊勢編)

翌日は有福温泉を離れイチロ伊勢へ!!

道路脇に雪積もる浜田道ではスノータイヤの点検を受け、
夜間の移動とは違い時折渋滞に巻き込まれながら
志摩市の汀渚ばさら邸へ向かいます。


























特に地元の方々には有名らしい渋滞の名所、亀山JCT
事故渋滞で1時間近くも足留めを喰らった時には
夕ご飯の危機に冷や汗ものでしたw







ばさら邸は流石ハイランクにカテゴライズされたお宿
広い敷地にきめ細やかなサービス
1泊、増してやチェックイン遅れの私たちには堪能しきれず
是非とも連泊したいと思わせてくれるお宿でしたよ。









































































3日目
チェックアウト時間ギリギリまでばさら邸を満喫した後
約1時間かけて伊勢に入ります。

内宮駐車場が長蛇の列だった事も手伝い
セオリー通りに外宮→内宮の順に参拝しました。

あたかも「山ひとつを丸ごと敷地にした」ような
統一感ある空間作りが個人的に大好きです。

































































































参拝を終えてから
引き続いておかげ横町を散策。
お八つに大好きな「赤福」
夕食に「豚捨の牛丼」を連続コンボで頂き
この「移動が7割」の弾丸旅行も仕上げです。

















































































































夜の移動は順調に進み
翌日の未明に帰宅できました。
帰宅して気付いたのですが・・・・






マスター曰く融雪剤の影響で塗装表面のクリアーが剥がれたけっか
碧クジラの左サイドミラーに鳩が!
出雲からか伊勢からか連れて帰っていました。

これは何だか幸先がいい!!
私の周りの方々
これを見て下さったすべての人が
よりよい1年を遅れますように祈願しております。
本年もよろしくお願いいたします。



0 件のコメント :