「整える」ということ(ハイパーの配線整理に思う)

 少し前の話になりますが、
マスターに我が「紅い鳥」の配線を整えて頂きました。





 実は California Cycleworks 社製ビッグタンク(HM69)を導入しており、
給油量は約22L。
ツーリング時の給油回数は、純正時の1/2程度(当社比)なのです。
 この給油量を確保するため、エアクリーナーボックスをはじめ、
フレーム内の隙間という隙間を詰めるようにインストールされています。
このため、配線が絡み合い、シートをとる度に、いや〜な心持ちになっていたのです。






 実は私、ファーストフードの包み紙などを、奇麗に畳んで捨てるクセがあります。
紙という紙を正方形に畳んで重ね、ポテトフライのケースに入れるスタイルw
「どうせ捨てるのだから・・・」と仰る方もいるでしょうが、
個人的にこの方が気持ちがいいのです。






 「心を整える」
偶然何かの本で読み、ピンときた言葉。
足元のゴミを拾う。脱いだ靴を揃える。部屋を掃除し整頓する。
きっと年末の大掃除にだって、この「心を整える」要素が含まれているのでしょう。





 そしてこれは自分自身の「心を整える」だけではなく、
周りの人たちの「心を整える」効果もあるのだと思います。
ディズニーランドの敷地内のようにゴミ一つない場所にいるだけで、きっと気持ちがいい。






 「割れ窓理論」をご存知ですか?
「心を整える」事が、治安向上、つまり「よりよい社会」の想像にまで繋がるのです。
素晴しいw







 随分と脱線してしまいましたが、本日は「紅い鳥」のお話でしたw


0 件のコメント :